-イメージチェンジはヘアカラーで|美容室で人気のカラーとは-
2023.12.29
「久しぶりにイメージチェンジをしたい」と感じていませんか。髪の長さを変えることは少し躊躇(ちゅうちょ)するものですが、ヘアカラーなら、現在の髪の長さを活かしつつ、イメージチェンジが可能です。そこで、今回は美容室の人気メニューの1つ「ヘアカラー」に注目します。ぜひご一読ください。
なぜヘアカラーでイメージチェンジができる?
美容室にはさまざまな種類の施術が用意されています。たとえば、カットやパーマは定番の施術ですよね。近年ではトリートメントに力を入れている美容室も登場しています。
しかし、髪の毛の長さは現状のままで、大きくイメージチェンジに挑戦するなら「ヘアカラー」がおすすめです。では、なぜ髪の色を変えるとイメージチェンジができるのでしょうか。
重さの印象が変わるため
日本人の多くは、遺伝の関係で髪の毛の色が「黒~茶」の間にあり、黒っぽい色は重い印象を受けることが多いです。ファッションの好みに合わせて軽やかな印象にしたい場合は、髪を明るい印象に変えることがおすすめです。頭部全体が黒っぽい印象から、明るい茶系や金色などの色合いに変わることで、一気に軽やかな印象へと変わります。
ユニークな色にできるため
カラーの施術をする際に、ブリーチングをしておくとカラー材が髪の毛になじみやすくなり、ユニークな色に変更しやすいです。ピンクやブルーといった個性的なヘアカラーも可能です。
年齢の印象が変わるため
ヘアカラーの施術の中には、「白髪染め」もあります。髪の毛は年齢とともに色が抜けやすくなり、徐々に頭部全体が白髪になっていきます。早い方だと、20代後半から白髪が混じるようになり、40代を迎えるころには多くの白髪が目立つ場合も。
白髪が多いとどうしても老けた印象を与えやすいですが、白髪染めを行うことで年齢の印象を変えることができます。白髪を活かしたヘアカラーもおしゃれで、スタイリッシュな仕上がりにしてくれるとこもあります。
美容室でイメージチェンジを!おすすめのヘアカラーとは
新しい1年は去年とは違った色合いを試したいと思う皆さん、まずは美容室でイメージチェンジにつながるヘアカラーに挑戦しましょう。では、イメージチェンジができるおすすめのヘアカラーとは、一体どのようなものでしょうか。
トーンアップの明るいカラー
今までダークなイメージの髪色の方、地毛のカラーでカットを楽しんできた方は、ぜひこの機会にトーンがアップする明るいカラーに変更しましょう。
これまで挑戦したことのない明るい髪は、大きなイメージチェンジへと繋がります。髪全体を染めることに抵抗感がある場合は、インナーカラーのみを染めることもおすすめ。急にトーンアップすることに抵抗感がある場合は、美容室に肌の色にあうカラーを相談してみましょう。
トーンダウンの暗いカラー
これまで金色やブリーチカラーを楽しんできた方は、落ち着いた大人の印象を与える暗いカラーを試してみるのもおすすめです。冠婚葬祭や就職活動、卒業式などにも対応できるカラーです。定番のダークブラウン系カラーは、40代以降の女性からも多く支持を集めており、白髪染めの場合でも人気のカラーです。
特に髪の毛が減りやすい年齢の場合、明るいカラーは髪が少ない印象を与えやすいため、落ち着いたカラーで染めてみることがおすすめですよ。
カラーの施術の前に知っておきたい注意点とは
美容室のカラーは素敵な印象へのイメージチェンジができますが、その一方で知っておきたい注意点もあります。詳しくは以下の4つです。
1. カラーはダメージにつながりやすい
ヘアカラーは、髪の内部のタンパク質を変性させるため、ダメージにつながる場合があります。特に明るいトーンにつなげるブリーチは、毛先を中心に深いダメージにつながるおそれがあるため、注意が必要です。
無理にカラーをするのではなく、髪質やダメージの状態を考慮して、適切な施術方法を選ぶことが大切です。
2. 髪の補修に注意する
すでにダメージヘアの状態が進んでいる場合は、トリートメントによる補修も入れるなど、髪のダメージ対策も同時に行うのがおすすめ。髪質改善に繋がる施術をカラー施術とは別途で行うことで、ダメージを抑える効果もあります。
3. カラーの頻度を守る
ヘアカラーは、髪のダメージを蓄積させてしまう可能性もあります。そのため、カラーの頻度を守ることもポイント。カラーの施術頻度は現在の髪質の状態に左右されるため、まずは美容室に尋ねてみましょう。
4. アフターケアを意識すること
ヘアカラー後は、髪のダメージを修復するために、アフターケアをしっかり行うことが大切です。保湿成分やダメージ補修成分が配合されたシャンプーやトリートメントを使用したり、定期的にヘアケアサロンでトリートメントを受けたりするとよいでしょう。
自分でヘアカラーはできる?美容室を利用しない場合の注意点
ヘアカラーはご自宅向けにも販売されており、気軽にDIYで染めることも可能です。しかし、ヘアカラーを美容室ではなく、自己流で施術する場合には、注意点もあります。詳しくは以下のとおりです。
アレルギーテストを行う
ヘアカラー剤には、アレルギーの原因となる成分が含まれている場合があります。そのため、施術前にアレルギーテストを行うことが大切です。
アレルギーテストは、腕の内側などに、少量の薬剤を塗って反応を試します。特にこれまでカラー施術経験がない方は、いきなり染めるのではなく、自分に会っているカラー剤かどうか確認するためにも、テストを行いましょう。
汚れが付着しないように注意する
ヘアカラー剤は、目や肌に付着すると、炎症などのトラブルを引き起こす可能性があります。そのため、安全に作業を行うために、以下の点に注意しましょう。
- 手袋やエプロンなどの保護具を着用する
- 換気の良い場所で作業する
- 浴槽内の汚れにも注意する
浴槽内で髪を染める方もいますが、染料が付着し取れない場合があるため注意しましょう。特に賃貸物件ではよくあるトラブルです。また、ヘアカラー剤は、使用期限が過ぎたものや、開封済みのものを使うと肌トラブルの原因になる場合も。そのため、使用期限内に未開封のものを使いましょう。
■まとめ
この記事ではイメージチェンジにつながるヘアカラーの魅力について詳しく解説を行いまた。インキのカラーだけではなく、ご自分で染める際の注意点にも解説したので、ぜひ参考にしてみてください。美容室では人気のカラーだけではなく、カットやパーマなどについてもお気軽に相談できます。素敵なイメチェンのお手伝いをするので、お気軽にご来店ください。
東京都西多摩郡・埼玉県入間市周辺の美容室
- 会社名
- y’s hair salon
- 住所
- 〒190-1223 東京都西多摩郡瑞穂町箱根ヶ崎西松原1-12 栄寿ハイム105
- TEL
- 042-513-9651
- 営業時間
- 9:00~19:00
- 定休日
- 火曜日